トップページ > スタッフブログ > その他 > LIXILの先進的窓リノベの補助金申請とは?対象商品を紹介

スタッフブログ

2025.08.08 NEW

LIXILの先進的窓リノベの補助金申請とは?対象商品を紹介

窓リフォームを検討しているものの、費用面で不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな方に向けて朗報があります。
国や自治体の補助金制度を活用すれば、高性能な窓へのリフォームがぐっと身近になります。
LIXILの窓リフォームは種類も豊富で、それぞれに特徴があります。
補助金申請を確実に行うためには、対象商品やグレード、申請手順について正確に把握することが重要です。
この記事では、LIXILの先進的窓リノベの補助金申請を成功させるための情報を提供します。
快適な住まいを実現するための第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

LIXILの先進的窓リノベ対象商品

 

インプラスの特徴と補助金

インプラスは、既存の窓の内側に新たな窓を取り付ける内窓(二重窓)です。
手軽に設置でき、断熱性・遮音性・防犯性を向上させる効果があります。
補助金対象となるのは、主にLow-E複層ガラスを採用したインプラスです。
ガラスの種類によって、Sグレード、Aグレードなど、性能区分が変わり、受けられる補助金額も変わってきます。
Sグレードは最も高い補助金が受けられますが、真空ガラススペーシアクールを組み合わせた場合のみSSグレードとなり、さらに高額な補助金が支給される可能性があります。

リプラスの特徴と補助金

リプラスは、既存の窓枠をそのままに、窓枠とガラスを一体的に交換するカバー工法です。
窓の種類を変えることもでき、外観も美しく生まれ変わります。
インプラスと比較すると遮音性能の向上は限定的ですが、窓全体としての断熱性や気密性を改善できます。
補助金はAグレードが中心で、インプラスのSグレードに比べると補助金は低くなります。

TWやEWの特徴と補助金

TWやEWは、既存の窓枠を撤去し、新しい窓枠とガラスを完全に交換するはつり工法です。
高性能なサッシへの交換により、断熱性・遮音性・気密性を大幅に向上させられます。
しかし、工事が大掛かりで費用が高くなるため、補助金を受けられるAグレードであっても、費用対効果を慎重に検討する必要があります。

その他対象商品の確認方法

LIXILのウェブサイトやカタログ、リフォーム業者に相談することで、先進的窓リノベ事業の対象商品を詳細に確認できます。
各商品のグレードや性能、補助金の支給額についても、正確な情報を取得することが大切です。

補助金とグレードの関係性

 

各グレードの性能比較

先進的窓リノベ事業では、窓の断熱性能(熱貫流率Uw値)に基づいてSグレード、Aグレードなどが設定されています。
Sグレードは熱貫流率(Uw値)が1.5以下とされ、最も高い断熱性能を有します。
Aグレードはそれに次ぐ性能基準です。
グレードが高いほど、補助金金額が高くなります。

補助金支給額とグレード

補助金支給額は、窓のサイズ(面積)とグレードによって異なります。
SグレードはAグレードよりも高額な補助金が受けられますが、Sグレードになるには、特定のガラスを選ぶ必要があり、費用も高くなります。
補助金の支給額は、各窓のサイズとグレードを考慮して計算されます。

高性能窓の選び方

補助金対象となる高性能窓を選ぶためには、熱貫流率Uw値を重視しましょう。
Uw値が低いほど断熱性能が高く、補助金も高額になります。
予算と性能のバランスを考慮し、最適な窓を選びましょう。
また、窓の種類(開き方)や色、デザインなども考慮して、ご自身の住宅に合った窓を選びましょう。

補助金申請の注意点とコツ

 

申請に必要な書類

申請に必要な書類は、事業によって異なりますが、一般的には見積書、工事請負契約書、施工完了報告書などが必要になります。
自治体によっては、申請書に必要事項を記入する必要があります。
事前に必要な書類を確認し、漏れがないように準備しましょう。

申請手順とスケジュール

申請手順は、自治体によって異なります。
申請前に、お住まいの地域の自治体の窓口に確認するか、リフォーム業者に相談することが重要です。
申請から補助金の支給までには、数ヶ月かかる場合もありますので、余裕を持ったスケジュールで進めましょう。

申請におけるよくあるミス

申請におけるよくあるミスは、書類の不備や提出期限の超過です。
申請前に、必要書類を丁寧に確認し、提出期限を守るようにしましょう。
また、申請内容に不備があると、申請が却下される可能性があります。

申請成功のためのポイント

申請成功のためのポイントは、正確な情報に基づいて申請することです。
複数箇所を同時にリフォームすることで、補助金の上限額を超える可能性もあります。

まとめ

LIXIL先進的窓リノベの補助金申請は、対象商品、グレード、申請手順を理解することで成功率を高めることができます。
インプラス、リプラス、TWやEWなど、それぞれの商品の特徴と補助金との関係性をしっかり把握し、予算と性能のバランスを考慮して最適な窓を選びましょう。
申請書類の準備や提出期限にも注意し、スムーズな申請を心がけましょう。
補助金制度を活用することで、快適で省エネな住まいを実現できるチャンスです。
ぜひ、この記事を参考に、快適な住まいづくりを進めてください。

 

 

◾️会員様限定プラン

①一般には公開していない会員限定の物件情報を閲覧可能♪

②物件情報ないのすべての投稿画像を閲覧できます♪

③希望条件登録機能でご希望の物件が販売されたらメールで通知!

会員登録はこちらから

◾️各種ご相談・お問い合わせはこちらから

ご売却/ご購入/お住み替え/リフォーム/リノベーション/その他お問い合わせ

WEB無料相談はこちらから

◾️物件を探す/モデルルーム見学/資金について相談/その他

来店予約はこちらから

 

お電話でもお問い合わせ承ります☎️

リノベース 清住ショールーム TEL :023-616-7327 

山形市清住町2丁目4-16

 

Youtube

最新のお役立ち情報やリフォーム・リノベーションの施工事例など公開中

Instagram

最新のお役立ち情報やリフォーム・リノベーションの施工事例など公開中

Facebook

最新のお役立ち情報やリフォーム。リノベーションの施工事例など公開中

ページの先頭へ